夏は肌トラブルを招く季節!?
今回も、前回のブログの続きのような内容になりますが、
夏は肌トラブルを招きやすい季節といえます。
ただ、実際には、肌は季節を後追いしていますので、
取れないくすみや固い肌などの異変を感じるのは
ひょっとしたら秋頃になるかもしれません。
昨日ご来店されたお客様のご相談は、
「急な肌のひりつき・痒みなどのトラブルってどうして起こるの」でした。
これは、ずばり、
角質層内の本来のバランスが崩れ、肌自体のバリア機能が弱まるからです。
こうった時に私たちがお聞きするのは、
刺激を感じるようになる前、いつもと違う事をしなかったか?(違う事がなかったか?)
これは、原因を探る為にはとても良い情報になります。
例えば、分かりやすく分けると、
外面的な刺激や影響がなかったか、
内面的・精神的な要素は考えられるか、など。
角質層が一時的にでも不安定になる理由は必ずあります。
ただし、これらが判っても、それはあくまでも可能性にすぎませんので、
ここだけに捉われた方針で全てのケア組み立ててしまうと、
あまり上手くいかないケースが出てしまいます。
お客様にはいつもと違う刺激を受けた翌日には、
どうか、お手入れにいらしていただくようご案内をさせていただいています。
お肌によっては、保護クリームなどをお渡しする場合があるのも、
私たちがお肌をみれない間に肌を守る意味が含まれています。
私たちはお客様のご要望に正確にお応えする為、
常に肌の変化を見たいというのが本音なのです